11月現在の負債金額が確定しました。
昨日は風俗のお仕事の後、コロナワクチンを打ってきました。
その影響により、副反応が出たため今日は本職のお仕事をお休みしました。
微熱と強い倦怠感、あと筋肉痛です。
副反応としては軽い方だと思うのですが、プチコロナを感じて、嫌な感じでした。
今は少し落ち着ているので、もう大丈夫だと思います。
実は昨日のワクチンが2回目でした。
ワクチンを無事に打てて、少しホッとしています。
ワクチン不足で、打ちたくても打てず、あと少しで打てる、となった時にコロナになったので、伸びに伸びて、ようやく打てました。
もうこれで安心、というワケではありませんが、コロナにはかかりたくないので、できる対策はしておこうと思いました。
そんな体調不良な一日でしたが、携帯料金のお金を口座に入金し忘れていたため、銀行に行ってきました。
銀行に行ったついでに各銀行にも行き、記帳と借入金の残高を正しく確認。
保険会社からの借入金も確認をしました。
すると…
タルトの負債金額は5,341,747円という恐ろしい金額になっていました。
この図では流動負債+固定負債の合計が返済すべき負債金額です
短期借入金と長期借入金の違いは、厳密には、一年以内に返済期日が到来するもの…など、決まりがあるのですが、ここでは流動的なものは短期借入金へ。
銀行系の数年計画の借入金は長期借入金に振り分けています。
毎月の返済、頑張ります。
☆ランキングに参加しています。
返済応援しているよ!って方はバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
励みになります。